個人情報保護について
三菱UFJ証券グループ健康保険組合の個人情報保護法対応について
個人情報保護法に対する三菱UFJ証券グループ健康保険組合の取り組み等につきましては、下記PDFをご覧ください。
個人情報の第三者への提供について
個人情報保護法では、個人情報取扱事業者(当健保を含む)は、あらかじめ本人の同意を得ないで、個人情報を第三者に提供してはならないとされています。しかし、被保険者にとって利益となるもの、または事業者側の負担が膨大である上、明示的な同意を得ることが必ずしも被保険者本人等にとって合理的であるとはいえないものについては、あらかじめ公表しておいて被保険者から特段明確な反対・留保の意思表示がないものについては「同意」が得られたものとして取り扱ってよいこととされています。
当健保では、以下の事項につきその趣旨に該当するものといたしますので、同意されない場合には、書面にて当健保までお申し出ください。組合規約および個人情報保護管理規程に基づき対応させていただきます。お申し出がない場合には、同意していただいたものとさせていただきます。
- 高額療養費に該当した場合には申請に基づかず支給すること。また、その支給は事業主を経由して行うこと。
- 付加給付は申請に基づかず支給すること。また、その支給は事業主を経由して行うこと。
- 医療費通知については世帯分をまとめて被保険者本人に通知すること。
匿名加工情報について
当健保では、保健事業やデータヘルス計画に係る医療費分析等のために、レセプトデータ・健診情報のうち以下の項目を、削除及び復元することができない方法により他の記述に置き換え、定期的に匿名加工情報を作成しています。
- 削除する情報:加入者の氏名・性別・生年月日・被保険者記号・番号・医師の氏名
- 置き換え:医療機関名称、レセプトID、加入者ID
匿名加工情報は、他健保とのベンチマーク分析等を目的として、法令に定められた手続きに基づき第三者(匿名加工情報取扱事業者)に提供することがあります。
個人情報の開示等の請求
健康保険組合に対してご自身の個人情報の開示等(利用目的の通知、開示、内容の訂正・ 追加・ 削除、利用の停止または消去、第三者への提供の停止)に関して窓口に申し出ることができます。
その際、当健保は加入者様本人を確認させて頂いたうえで、合理的な期間内に対応いたします。
相談窓口
三菱UFJ証券グループ健康保険組合
〒100-8127 東京都千代田区大手町一丁目9番2号
TEL 03-6742-1820 FAX 03-6742-1941
管理者:個人情報保護管理責任者
受付時間:平日9:00~16:00